今気が付きました
FC2からいつまで経つてもメールがこない・・・
といふことで諦めて放置してゐたら
申請したテンプレート(Silent_Noise_W)が登録されてゐたやうでした。
幾つか質問を頂いてゐるのと(さつき気が付きましたスミマセン)
登録されたら直ぐに直したい箇所もあつたので(plugin3の背景画像の位置とか)
これから色々してみます。
寒くなると元気がなくなるのであまり馬力が出ませんが。
メニューの開閉有効・無効の個別指定は
プラグイン非対応バージョンなら簡単かな~とか
逆に基本全開で閉めたいときだけ閉めるバージョンなら出来るかな~とか
無効にしたいメニューのタグをHTMLに直接記入してああしてかうすればとか
一番上の一つだけなら出来るかな~とか
色々思ひ浮かぶわけなのですが、ちよつと考へてみます。
ということで、実際に試してみた。
今のところ、HTMLにメニューの内容(タグ等)を
既存のプラグイン用のタグに当てはめて直接記入するのが簡単かな~。
で、class名の
cssにも
閉じられる、というのなら出来るんだけど。
但し、交互にとかは出来なくて、プラグインの上か下に基本的に開いたメニューを設置することになるんだけど。
メニュータグを直接記入する際は
FC2ヘルプ | FC2ブログ | テンプレート用 変数一覧
とか公式テンプレートのメニューのタグを参考に。
といふことで諦めて放置してゐたら
申請したテンプレート(Silent_Noise_W)が登録されてゐたやうでした。
幾つか質問を頂いてゐるのと(さつき気が付きましたスミマセン)
登録されたら直ぐに直したい箇所もあつたので(plugin3の背景画像の位置とか)
これから色々してみます。
寒くなると元気がなくなるのであまり馬力が出ませんが。
メニューの開閉有効・無効の個別指定は
プラグイン非対応バージョンなら簡単かな~とか
逆に基本全開で閉めたいときだけ閉めるバージョンなら出来るかな~とか
無効にしたいメニューのタグをHTMLに直接記入してああしてかうすればとか
一番上の一つだけなら出来るかな~とか
色々思ひ浮かぶわけなのですが、ちよつと考へてみます。
ということで、実際に試してみた。
今のところ、HTMLにメニューの内容(タグ等)を
既存のプラグイン用のタグに当てはめて直接記入するのが簡単かな~。
で、class名の
js_close
をjs_open
等好きなものに変へてcssにも
js_close
の指定からdisplay: none
の行を削除したものをjs_open
に指定すれば、基本開いたままで閉じたいときにタイトルをクリックすれば閉じられる、というのなら出来るんだけど。
但し、交互にとかは出来なくて、プラグインの上か下に基本的に開いたメニューを設置することになるんだけど。
メニュータグを直接記入する際は
FC2ヘルプ | FC2ブログ | テンプレート用 変数一覧
とか公式テンプレートのメニューのタグを参考に。
メニュー開閉無効の個別指定時に
メニューによつて支障が出ないかどうか等々を調べる為に
Silent_Noise_Wのプラグイン非対応版を作成してみたら
こんな時間になつてしまつたわ。
取説下書き。
■HTMLに「開いたままにしておきたいメニュー」のHTMLを追加記入して下さい。
(プラグインとだぶらないよう注意。)
□HTML内の「コンテナ内サイド」部分の「A」、「B」、「C」いづれか好きな箇所に
(プラグイン1、プラグイン2の内側は×)
□下記のように記入して下さい。
(赤字部分のみメニュー毎に変更。divのクラス名前"js_open"は変更しないで下さい。)
□以下はその具体例です。
FC2作成の公式テンプレート
プラグイン非対応のものがなくなつてるやうな。
前からだつたつけ?
JUGEMと混同してるのかな。
ページャーもやつてみたかつたけど
書籍でも購入してからでもいいやつてことで。
(いやもうそんな時間もないかも)
今回はこれでいいや。
js、もつと勉強しておいたらよかつたけど。
PCもWindows7のが安くなつてゐさうだから
もう一回りでも大きいのを買ひたいやうな気もするんだけど
でも何せもう11月なんだなー。
何にせよ、jsを使ふとパツと見、
先進的で素敵に見えたりはするんだけど
けど・・・
けど・・・
使へばいいつてものでもない気もするといふか
実際せつかちな私などは
とつととさつさと読めるのが一番大事だつたりする。
スクロールすると出てくるトップへのリンクボタンみたいなのも
私などは
一番上だけでなく
さつさと一番下にも飛びたいことが多かつたりもするので
自分が使用するだけだつたら不要つて感じもする。
でも中身が面白ければ
余程読みにくいものでない限り
デザインのよしあしなんて忘れて
ものすごい勢ひで爆読してしまふものなのだなあ・・・
と先日怖い話のまとめサイトでさう思つたことだよ。
11/07 22:46追記。
眠~い。
オバマ再選か~。
「日本の首相も4年とか長くやつて欲しい」とか
TVの中でも外でも言ふ人ゐるけど何言つてんの!?
鳩山とか菅とか野田が4年もやつて御覧なさいよ。
日本が幾つあつても足りないわよ。
といふか滅亡しちやふわよ。
しかも菅もだつたけど野田もしがみついてやめてくれないから面倒なことになつてんぢやん。
野党のせゐとか屁理屈抜きで。
そもそも、それなら麻生さんにやらせておけばよかつたのに何言つてんだか。
↑麻生政権がいいというより、それでしばらく現状維持しつつ
よりよい政界再編がなされたらいいのになあ・・・と思っていたので。
大体さあ、いい加減マスコミとそれに騙されたり踊らされたりする有権者も反省しないとダメ、絶対!
といふか無責任なマスコミが一番悪いと思ふの。
メニューによつて支障が出ないかどうか等々を調べる為に
Silent_Noise_Wのプラグイン非対応版を作成してみたら
こんな時間になつてしまつたわ。
取説下書き。
■HTMLに「開いたままにしておきたいメニュー」のHTMLを追加記入して下さい。
(プラグインとだぶらないよう注意。)
□HTML内の「コンテナ内サイド」部分の「A」、「B」、「C」いづれか好きな箇所に
(プラグイン1、プラグイン2の内側は×)
<!--======コンテナ内サイド(サイドのプラグイン全体の枠)ここから======-->
<div id="sidemenu" class="clearfix">
A
<!--======プラグイン1ここから======-->
<!--plugin-->
(中略)
<!--/plugin-->
<!--======//プラグイン1ここまで======-->
B
<!--======プラグイン2ここから======-->
<!--plugin-->
(中略)
<!--/plugin-->
<!--======//プラグイン2ここまで======-->
C
</div><!--======//サイドメニューここまで======-->
□下記のように記入して下さい。
(赤字部分のみメニュー毎に変更。divのクラス名前"js_open"は変更しないで下さい。)
<!--======XXXここから======-->
<div class="sidemenu_body">
<h4 class="plg_title" style="text-align:rightかleftかcenter">XXX(メニュータイトル)</h4>
<div class="js_open">
<div class="plg_body" style="text-align:rightかleftかcenter">
メニューの内容(HTML)
</div><!--//.plg_body-->
</div><!--//.js_open-->
</div><!--//.sidemenu_body-->
<!--======//XXXここまで======-->
□以下はその具体例です。
<!--======コンテナ内サイド(サイドのプラグイン全体の枠)ここから======-->
<div id="sidemenu" class="clearfix">
<!--======プロフィールここから======-->
<div class="sidemenu_body">
<h4 class="plg_title" style="text-align:left">Profile</h4>
<div class="js_open">
<div class="plg_body" style="text-align:center">
<!--myimage-->
<p class="author-image"><img src="<%image>" width="100" height="100" alt="<%author_name>"></p>
<!--/myimage-->
<p class="author-name"><%author_name></p>
<p class="author-description"><%introduction2></p>
</div><!--//.plg_body-->
</div><!--//.js_open-->
</div><!--//.sidemenu_body-->
<!--======//プロフィールここまで======-->
<!--======プラグイン1ここから======-->
<!--plugin-->
(中略)
<!--/plugin-->
<!--======//プラグイン1ここまで======-->
<!--======検索ここから======-->
<div class="sidemenu_body">
<h4 class="plg_title" style="text-align:left">Search</h4>
<div class="js_open">
<div class="plg_body" style="text-align:left">
<form action="./" method="get">
<p class="plugin-search" style="text-align:left">
<input type="text" size="20" name="q" maxlength="200"><br>
<input type="submit" value="検索">
</p>
</form>
</div><!--//.plg_body-->
</div><!--//.js_open-->
</div><!--//.sidemenu_body-->
<!--======//検索ここまで======-->
<!--======プラグイン2ここから======-->
<!--plugin-->
(中略)
<!--/plugin-->
<!--======//プラグイン2ここまで======-->
<!--======RSSここから======-->
<div class="sidemenu_body">
<h4 class="plg_title" style="text-align:left">RSS</h4>
<div class="js_close">
<div class="plg_body" style="text-align:left">
<ul>
<li class="rss"><a href="<%url>?xml" title="RSS">RSS 1.0</a></li>
<li class="html-valid"><a href="http://validator.w3.org/check?uri=referer" title="HTML 4.01 Validator">HTML 4.01</a></li>
<li class="feed-valid"><a href="http://feedvalidator.org/check.cgi?url=<%url>?xml" title="RSS Feed Validator">RSS FEED</a></li>
</ul>
</div><!--//.plg_body-->
</div><!--//.js_close-->
</div><!--//.sidemenu_body-->
<!--======//RSSここまで======-->
</div><!--======//サイドメニューここまで======-->
FC2作成の公式テンプレート
プラグイン非対応のものがなくなつてるやうな。
前からだつたつけ?
JUGEMと混同してるのかな。
ページャーもやつてみたかつたけど
書籍でも購入してからでもいいやつてことで。
(いやもうそんな時間もないかも)
今回はこれでいいや。
js、もつと勉強しておいたらよかつたけど。
PCもWindows7のが安くなつてゐさうだから
もう一回りでも大きいのを買ひたいやうな気もするんだけど
でも何せもう11月なんだなー。
何にせよ、jsを使ふとパツと見、
先進的で素敵に見えたりはするんだけど
けど・・・
けど・・・
使へばいいつてものでもない気もするといふか
実際せつかちな私などは
とつととさつさと読めるのが一番大事だつたりする。
スクロールすると出てくるトップへのリンクボタンみたいなのも
私などは
一番上だけでなく
さつさと一番下にも飛びたいことが多かつたりもするので
自分が使用するだけだつたら不要つて感じもする。
でも中身が面白ければ
余程読みにくいものでない限り
デザインのよしあしなんて忘れて
ものすごい勢ひで爆読してしまふものなのだなあ・・・
と先日怖い話のまとめサイトでさう思つたことだよ。
11/07 22:46追記。
眠~い。
オバマ再選か~。
「日本の首相も4年とか長くやつて欲しい」とか
TVの中でも外でも言ふ人ゐるけど何言つてんの!?
鳩山とか菅とか野田が4年もやつて御覧なさいよ。
日本が幾つあつても足りないわよ。
といふか滅亡しちやふわよ。
しかも菅もだつたけど野田もしがみついてやめてくれないから面倒なことになつてんぢやん。
野党のせゐとか屁理屈抜きで。
そもそも、それなら麻生さんにやらせておけばよかつたのに何言つてんだか。
↑麻生政権がいいというより、それでしばらく現状維持しつつ
よりよい政界再編がなされたらいいのになあ・・・と思っていたので。
大体さあ、いい加減マスコミとそれに騙されたり踊らされたりする有権者も反省しないとダメ、絶対!
といふか無責任なマスコミが一番悪いと思ふの。
- 関連記事
-
- ページャー模索中 (2013/05/23)
- 放蕩息子 (2013/05/23)
- 今気が付きました (2012/11/06)
- 放置 (2012/10/11)
- 疲労~/Tab (2012/10/04)